部品の調達先や、金額のご相談
各社の今までのお取引状況や、商流がありますので、たとえば図面だけ見て部品代や作業代などの金額が適正か、などをお答えするのは難しいです。
また、ざっくりと「現在発注している価格が高すぎるかどうか」といったことはお答えできるかもしれませんが、エンドユーザまでの間に何社経由しているかなど、色々とお聞きする必要がございます。また、たとえば発注後に図面変更が多い・突発的な対応が多いなど、価格の背景には様々な理由がありますので、結局のところ、実際に受注しないと分からないといった部分がある点もご了承ください。
現在の発注金額の妥当性の確認のために、詳細な見積り金額が必要な場合は、お見積り料を頂いて、金額を算出させていただきます(お見積りといいましても、部品の商社へ各部品代見積依頼をかけたり、型式まで指定された部品表がない場合は部品選定という設計に準ずる工程が発生したりといった稼働が発生するため、弊社へ発注の意思がない場合は、お見積りは有料とさせていただいております)。